モデルハウス
概要
モデルハウスとは、指定されたエリアに建築した建物をユーザーが買う事の出来るシステムです。
ショップ経営をしたいが建物を作るのがめんどくさい、作ってる時間が無いなど様々な理由でショップ等開設できない方や建築に自身無いけどとりあえず個人宅が欲しいなどの需要を満たす為のシステムとなります。
ハウジングエリア
メインワールド・オマゾンシティ内に建築エリアがあります。
建築規定
建築サイズ:15x15 20x20 30x30から選ぶことができます。
建築テーマ:特に指定はありません。
建築期間:特に指定はありません。(ただし、土地は有限の為未完状態で放置されてる物については撤去させていた だきます)
建築申請:申請は不要です。各エリアの前にあるセール看板をクリックするとそのエリアを使用できるようになりま す)
ルール
・チェスト含む内部インベントリのあるブロックを設置することは問題ありませんが中にアイテムを入れることを禁じます。
・レアリティの高いブロックの使用はお控え下さい。
・内装込みで作成してください。
・建築エリアはモブが湧きませんが移動先はモブが湧くと思いますので内外装含めしっかり湧きつぶしして下さい。
・一人で複数建物を建造しても問題ありません。(ただし完成承認を得たら次の建物建造開始してください)
・建築物のクオリティ(豆腐等明らかな手抜き)が低い場合は報酬をお渡ししない場合もあります。
・エリア取得時、テーマなどある程度決まった状態でエリア確保してください。(場所取りの為のエリア確保は禁止 します)
建築物の扱いについて
制作
建築開始はユーザーの好きなタイミングで初めていただいて問題ありません。
建築物が完成したら各エリア前にあるチェストに入っている本へ下記テンプレートに沿って記載して下さい。
【エリア番号】
【ユーザー名】
【地下の有無】有・無
【外壁ブロックの改変】可・不可
【希望販売価格】SP
記入が終わりましたら必ず署名して本が入っていたチェストに投函してください。
承認後は販売されるまでお待ちください。
また、承認後は2件目を建てることも可能です。
建物の権利について
建造物の完成後、ハウジングエリアにある建物の権利は公式に寄与していただきます。
その際建物の規模に応じた報酬をお支払いします。
ハウジングエリア内にある建物は1つの建造物を複数人が購入できます。(一人で同じ建物を複数購入も可)
ユーザーが購入した建物の権利は購入者の権利物となります。
建物の価格
建築者への報酬
15x15 ~300,000SP
20x20 ~700,000SP
30x30 ~1,000,000SP
建造物販売価格
建物のサイズ・使用しているブロックで変動します。
建築者の希望販売価格を参考に運営で決定します。
建築者へのマネーバック
建築者が作成した建物が売れた場合、販売価格の7割額を建築者へバックします。